恵寿友会関東支部・写真同好会
第一弾:梅シリーズ掲載
2月は梅の時期、先日千葉市青葉の森公園で撮影した「梅シリーズ」
をお届けします。
同好会では、2月21日神代植物公園にて「梅」その他の撮影会を
予定しています。(佐川記)
No、1 青葉の森公園 紅梅
No、2 青葉の森公園 白梅
No、3 青葉の森公園 ピンク色に
No、4 青葉の森公園 梅林
No、5 青葉の森公園 杉木立から梅林を
「第一弾:撮影者:佐川 洋 5点 終わり」
第二弾:撮影者:山本 保晴 5点
山本さんが、地元での写真コンクールに昨年に続いて出展し、入選され、
その時の様子を投稿されましたので、掲載します。
「第7回わがまち八王子彫刻写真コンクール」で入選
(作品タイトル:蠱惑の女(こわくのひと))し、昨日表彰式が行われました
ので作品とともにご報告いたします。
昨年は「準特選」でしたが、今年は「入選」ということで、残念ながら
ランクダウンはしたものの、何とか表彰圏内に留まることができました。
優秀作品の「推薦」(右側)と「特選」(左側)の作品をご参考までに
紹介させていただきますが、特選の作品は私と同じ彫刻作品を撮られて
いますが、光の取り入れ方がさすが特選と思わせられました。(山本記)
1、第7回わがまち八王子彫刻写真コンクール展
2、推薦(右)特選(左)
3、受賞者リスト
4、入選 蠱惑の女(こわくのひと)山本作
5、「蠱惑の女(ひと)」(元写真)
「第二弾:撮影者:山本 保晴 5点 終わり」
第三弾:撮影者:佐川 洋 (5点)
「鋸南町・佐久間ダム周辺の頼朝桜まつり」
2月15日千葉県鋸南町佐久間ダム周辺の頼朝桜が見ごろを迎えたので撮影に行きました。
その作品を掲載します。<頼朝桜=河津桜>
今年は開花が早く地元では「2月18日~3月5日」を「頼朝桜まつりと」宣伝したのに
時期を失してしまうと嘆いていました。
1-鋸南町・佐久間ダム周辺の・残り水仙(玉ボケが色を添えて)
2-鋸南町・佐久間ダム周辺の頼朝桜
3-鋸南町・佐久間ダム周辺の頼朝桜(UPで)
4-鋸南町・佐久間ダム周辺の頼朝桜
5-鋸南町・佐久間ダム周辺の・残り水仙(団子4兄弟?)
「第三弾:撮影者:佐川 洋 5点 終わり」